オーラを知る方法
チャネリングをしていたら、この情報を受け取ったので皆さんにお知らせすることにしました。
よろしければ、お試しください。
用意するもの
・同じ形の紙・・・9枚
・ペン
・サポート役の人・・・1人
9枚の紙に、下記の色を、それぞれ1色ずつ文字で書きます。
赤、橙、黄、緑、水色、紺、紫、白、黒
※赤と書いた紙が1枚、橙と書いた紙が1枚、黄と書いた紙が1枚・・・で合計9枚準備します。
そして、その9枚を、3枚ずつのグループにします。
ここから、オーラをセルフチェックします。
セルフチェックの仕方
1.
チェックする人は、両手のひらを天井に向けて重ね合わせます。「ちょうだいな」というポーズと言えばいいでしょうか。
※どちらの手のひらが上かは気にしなくて大丈夫です。
2.
感覚をできるだけ手のひらに集中したいので、目を閉じ、音や香りからも離れた状態を作ってください。
このチェックが終わる、手順10まで、同じ状態でいてください。
3.
サポート役の人が、3枚が1グループになったものから、1枚をとって、チェックする人の重ねた手のひらに置きます。
4.
チェックする人は、その紙が置かれた瞬間の感覚を味わってください。
軽い、重い、明るい、暗い、くすぐったい、痛い、何となく良い感じ、というものでも構いません。あまり時間を利用せずに感じます。直感で構いません。
感じ取ったら「はい」と言って、サポート役の人に紙を変えてもらいます。
5.
サポート役の人は、前に乗っていた紙をよけて、同じグループの次の紙を手のひらに置きます。どちらの紙を載せるかは、適当に選んでください。
そして、チェックする人は再び感じます。
6.
手順5で載せた紙をよけて、同じグループの残りの紙を手のひらに置きます。
そして、チェックする人は再び感じます。
7.
ここまで行った3枚の中から、チェックする人が一番印象的だった紙が何番目の紙だったかを、サポート役の人に伝えます。目は閉じたままです。
8.
サポート役の人は、チェックする人が伝えてきた「○番目」の紙をとっておきます。
それ以外の2枚の紙は用済みです。
9.
3~8の手順を、残りの2グループ分行います。
(それぞれのグループで1枚選ばれるので、合計3枚選ばれることになります。)
10.
手順9までで選ばれた3枚の紙で、もう1度3~8の手順を行います。
最後に選ばれた色が、今の自分のオーラの色です。
やって頂ければ分かると思いますが、行う度に残る色が変わる場合があります。
オーラは「その瞬間の感覚」を投影したものなので、行う度に色が変わる事があるからです。間違いでも何でもありません。
手のひらの感覚を研ぎ澄まし、その紙に書かれた色を感じられるようになると精度が増しますので、何度も行ってみると面白いと思います。
さて、今日のオーラチェックの方法を教えてくれたのは、いつもの通り、シリウスの存在たちです。
昨日に引き続き、シリウスのエネルギーをセットしておきます。
紙に書いた色の要領で、ポチッと押してあなたに届く色を感じてみてください。
どんな色を感じますか?