天使には人間の選り好みがある?

スピリチュアルカウンセラーのTomokatsuです。
スピのお友達とお話をしていたとき、人に好かれない人は、天使にも好かれないのか?という話になりました。
皆さんはどのように思いますか?
今回は私の考えをお伝えしようと思います。
天使は人を嫌わない
私は中立を意識していますので「好かれる・好かれない」という2極の考えは持ちませんので、「天使は平等に人を愛している」が結論す。
誰一人として、天使は人を嫌ったり怒ったりしません。
天使は人よりも高次の存在であり、感情に飲まれることなく、冷静に人と共に生きています。
天使に怒られたと感じている方は、ご自分の意識の中に「怒られたい」という願望がある方です。
しかし、考えをめぐらすうちに「天使に好かれない状態」と感じてしまう条件があることに気がつきました。
その鍵となるのが「人に」好かれないという状態です。
人が人に好かれない状態
天使と違って、人間は感情の波に揺られながら個々に色々な考えを持っています。
あなたは、「感情に任せて行動している人」「嘘をつく人」「意地悪をする人」は好きですか?
そのような人たちと一緒にいたくないと思う人もいるでしょう。
しかし、そのような人たちと一緒にいたいと思う人もいます。
自分が創意工夫することで、その人たちと快適にいられると感じている人です。
人は、自分の考えだけでなく大衆の考えで判断する傾向があるので、「感情に任せて行動している人、嘘をつく人、意地悪をする人は好かれない」という判断をしている人は多いでしょう。
元々、人は平等で好かれる好かれないの問題ではないのですが、そのような判断をしています。
1つ1つの物事や人などについて、自分は判断をしているか、しているならどのような判断をしているかを逐一チェックしていないと、良い・悪い、好き・嫌い、正しい・間違い、確実・不確実などの判断をし続けることになってしまいます。

天使に好かれない状態
では、「天使に好かれない」とはどんな状態でしょうか?
冒頭にお伝えしましたが、天使たちが誰かを嫌いと言ったり、そういう態度を取るということではありません。
人が「あの人は天使に好かれていない」と思っているということです。
先程の例えの「感情に任せて行動している人、嘘をつく人、意地悪をする人」に天使の話をすると、そのような人たちは自己信頼という部分が非常に弱いので、視野の狭い返答をしがちです。
「目に見えないものを信じない」とか、信じていたとしても「大天使ミカエルしか信じない」というような、広い意味の天使に目を向けない回答が返ってきます。拒否の回答をしがちだということです。
これが、「天使に好かれない状態」を示しています。
常に天使がその人を愛していても、その人が天使全てを拒否したり、一部だけを受け取っている状態を第3者から見れば「あの人は天使に好かれていない」と見えてしまいます。
天使に好かれないように見える
人に好かれない人は、物事や人を拒否する傾向があります。
天使を対象とした場合、天使の一部や全体を拒否するので天使に好かれていない状態に見えます。
これが、人に好かれない人=天使に好かれない人となるメカニズムです。
念のため、「天使に好かれない」は人間側が行っている事で、天使は人を平等に愛していることをもう一度ここで書き添えておきます。
拒否することは悪いことではありません。
その人の現在の考えが拒否だというだけで、拒否という選択をしたとしてもタイミングが来れば新しい気づきを受け取ることになるからです。
ただ、もしあなたがある人に拒否を少なくして欲しいと思う事があれば、その人を注意深く観察してどの部分を拒否しているのかを冷静に見ることが大切です。
直接その物事に関することだけでなく、その人全体を見ることをおすすめいたします。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
天使については、「天使にモテる人になる方法 | スピリチュアルブログ」「【2021年版・天使を呼ぶ方法】超簡単コンタクト方法」「天使の翼の意味:大天使ミカエル | スピリチュアルメッセージ」「【天使の言葉6選】魂|スピリチュアルメッセージ」などでもご紹介しています。
私が講師をしている天使について専門に学ぶ講座「【スピリチュアル 天使講座】エンジェルユニオン」もご提供中です。
よろしければご覧ください。